For the Future

介護業界の
未来に向けて。

NEXT INNOVATIONは、
通所介護施設などにおける連絡帳アプリの開発や
介護業界に特化した革新的なソリューション企業です。

会社情報はこちら

About

Contact Bookとは?

施設内における記録業務の負担軽減を可能にし、施設のご利用者様家族との連絡をアプリ上のチャットや連絡帳機能を使い、時間・場所・デバイスを選ばず、リアルタイムに情報共有と双方向間のコミュニケーションを可能にしたアプリです。

  • 記録業務に掛かる時間の大幅な削減。

    記録時間の削減によって、できた時間をご利用者様と接する時間を増やすことができ、 サービスの質の向上及びご利用満足度の向上に繋がる。

  • デバイスを選ばず操作もカンタン!

    PC・スマホ・タブレットとデバイスを選ばずシンプルで簡単な操作性で、ご自身の使い慣れているデバイスからのご利用も可能。

Contact Book

Feature 3つの特徴

連絡帳をアプリで手書きの煩わしさから解放

01

連絡帳をアプリで手書きの煩わしさから解放

これまで手書きで行ってきた連絡帳を完全DX化することにより、記録時間の短縮とダイレクトにご家族様へご利用状況等の情報を時間・場所に囚われることなくお届けできる。

導入に際する、機器の購入やレンタルが一切不要!

02

導入に際する、機器の購入やレンタルが一切不要!

PC、スマホ・タブレット(iOS /Android)全てのデバイスに対応している為、アカウント登録で即日利用が可能!(BYODが可能。)
各職員さんが持っている各種デバイス(スマホ)で、すぐに利用開始出来まし、機器代等の導入コストも抑えられます。

チャット機能で繋がりにくいご家族との連絡も完璧に!

03

チャット機能で繋がりにくいご家族との連絡も完璧に!

チャット機能で施設とご家族様を直接繋ぎ、コメントのやり取りは、もちろんのことPDFや写真データも送信する事が可能な為、忙しいご家族様へのお知らせやご利用者様の活動の様子をアプリを通してお届けできる為、これまで掛かっていた郵送費削減も可能になります。

Case 導入事例

Case 021

新規開設の訪問看護ステーションでご導入いただきました!

訪問看護ステーション Leaf(兵庫県)様

株式会社Nサポートが2024年9月1日より、新規開設をしました「訪問看護ステーションLeaf」様にて、ご家族様との連絡手段に弊社のContact Bookのご導入をいただきました。株式会社Nサポートの安井代表は、訪問看護ステーションの開設前から利用者様・ご家族様と共にご納得のいただける看護の提供がしたいと熱い思いを持っていらっしゃり、そんな中で、ご利用者様のご状況をご家族様へ定期的にご負担にならずに情報共有が図れる連絡ツールは無いだろうか?とお探しのところ、弊社のContact Bookに辿り着き、お問合せをいただいた事がご導入のきっかけとなり、大変嬉しく思います。やはり、介護や看護のサービスをご提供させていただく上で、ご利用者様はもちろんのこと、ご家族様へもサービス状況やご様子の情報共有は大切であり、手技やサービス提供だけでなく、情報の共有がしっかり図れる事業所様への信頼は格別であると私達も認識をしております。安井代表もContact Bookにより、ご利用者様を取り巻く環境やご家族様へサポートも大切にされる想いがあるからこそのアプリのご導入よる情報共有体制と長年の看護師経験による安心感と沢山の配慮があるサービス提供が行える訪問看護ステーションLeafであると勝手に感じてしまいました。兵庫県で訪問看護をお探しの方は、そんな優しい想いを持った安井代表の訪問看護ステーションLeafさんにご相談してみてはいかがでしょうか? 訪問看護ステーションLeafホームページはこちら ➡ https://n-sup.co.jp/訪問看護ステーションLeafさんの名前の由来は、利用者様とその家族が抱える身体面や精神面、生活環境などの様々な問題の一つひとつを木に生い茂る葉(Leaf)のように受け止め、寄り添いながらサポートしたいという想いが込められてステーション名を「Leaf」とされたとの事です。そんな、訪問看護ステーションLeafさんの葉の一枚にContact Bookがお役に立てる事を大変嬉しく思います。沢山の優しい輪が「Contact Book」を通して日本中に広がる事を社員一同心より願っております!

Case 020

Contact Bookを有料とデイの2事業所でご導入いただきました!

ケアセンターオアシス入江(静岡県)様

今回、Contact Bookのご導入頂きました施設様は、静岡県にあるケアセンターオアシス入江 様です!お問合せからデモの使用1週間でご導入を決めていただきました!取締役自らデモを操作し、Contact Bookの良さを実感して下さり、ご導入までのスピード感は、本当に素晴らしいと感じました。きっと、ご入居者様やご利用者様、スタッフさんからの要望にも即座に対応して下さる方なんだろうなぁと勝手に想像を膨らませてしてしまいました!しかし、これは想像の域だけじゃなく、実際そうなのだと思います。なぜなら、お問合せ時にペーパレス化やスタッフさんの業務負担の軽減・業務効率とご利用者ご家族との連絡ツールとして全体的なDX化を図りたいと考えられて弊社の介護連絡・申し送りアプリ「Contact Book」にたどり着いたと仰っていましたので、施設全体の課題をしっかりと把握されており、その解決にContact Bookが最適と感じてくださった事に本当に嬉しく感じております。そんな、ケアセンターオアシス入江 を運営する株式会社オアシス様は、「思いやりの心を大切に…」オ.お互いを慈しみ合いア.ありがとうの心をもってシ.幸せを願いス.すてきな生涯を送っていただく  といった素敵な由来と方針を掲げた法人様で、ご利用者様とその家族を思いやる気持ちからContact Bookの必要性を感じていただけたのだと思います!                                                                          ご家族様にも安心感をお届けしたい!そんな素敵な想いのこもった施設様のお役に立てることを誇りに思います!引き続き、使い易さを追求した改良や便利な機能の追加を随時行って参りますので、引き続き、Contact Bookをよろしくお願い致します。   

Case 019

ContactBookご導入頂きました!

一般社団法人TASUKERU FUJIYAMA デイサービスなないろ【七彩】(静岡県)様

一般社団法人TASUKERU FUJIYAMA デイサービスなないろ【七彩】様でContact Bookをご導入頂きました!デイサービスなないろ様は、まさに富士山が見える絶景スポットにあるデイサービスで、空気も景色も良く大変縁起の良い場所にあり、利用者・スタッフ・関係者等、関わる全ての方々が社会的・経済的・心身的にも毎日を豊かに暮らすことのできる地域社会を創る為、「感動・感謝・感激」を自分達のみならず多くの方々に感じていただきたいという想いの一般社団法人TASUKERU FUJIYAMA様が運営するデイサービスです。多くの方々に関わり、多くの方々の笑顔が見たい!をスローガンに誰もが安心して利用できるサービスの提供を目指す、一般社団法人TASUKERU FUJIYAMA様は、富士山のようにいつも皆様の近くにいたいという地域貢献に強い想いを持った事業者様であり、今回、Contact Bookがお役に立てる事を大変嬉しく思っております。Contact Bookも富士山のようにいつも皆さんの近くで安心感を提供し続けられるサービスとなれるよう日々アップデートをし、より皆様のお役に立てるように精進して参ります!

FAQ よくあるご質問

Q
導入に時間が掛かりそう。
導入までの流れも煩わしい資料請求や電話やリモートによる製品説明等なく、完全ネット完結型で、ご契約手続き後、すぐにご利用いただけます。
※もちろん、資料請求やリモートによる製品説明がご希望の方には、そちらの対応も行っております。
Q
導入時に既存のご利用者様情報の入力が大変なのでは?
こちらに関しては、オプションではございますが、各導入施設様のご利用者様の基本情報を入力代行を承っております。
入力は、お申し込みいただいてから5営業日で入力を完了致します。
詳細は、料金表をご参照下さい。
Q
個人情報の漏洩が心配
デスクトップPC·ノートPCのいずれか一台あれば、あとは職員持参のデバイス(スマホやタブレット)ですぐにサービス利用ができます。
BYODが可能で機器の導入の必要がなく経費負担がありません。
Q
導入に必要な機材は?
大切なご利用者様やキーパーソン(ご家族様)の個人情報を守る為、AWSによる安全な管理と暗号化によるデータ通信や外部アクセスを遮断するIPアドレス制限など万全のセキュリティ対策を講じていますのでご安心ください。
Q
操作が難しそう?
操作に関しても、忙しい現場でマニュアルを読みながらなんて時間が無いので、PC等の機器の操作が苦手な方でも誰でも直感的に操作·運用ができるようなユーザビリティに拘った製品仕様としている為、難しい操作は必要なく、安心してスムーズにご利用いただけます。
万が一、操作にお困りの際も豊富なマニュアルと電話サポートなどもご用意しておりますので、是非ご活用下さい。
Company
会社情報
Contact
お問い合わせ