Case 導入事例

導入事例

~DX化には、正直不安でしたが、未来に向けて一歩踏み出しました!~

ニコニコハウス (京都府)様

今回ご導入いただきました京都府のニコニコハウス様から以下のコメントをいただきました!Contact Bookの導入には、「これはきっと便利になる」——そう確信しながらも、これまで当たり前のように使っていた紙媒体を手放すことは、想像以上に大きな決断でした。紙からの脱却は、業務効率化だけでなく、長年の習慣や固定概念を見直す大きなきっかけにもなりました。 私たちは京都の郊外にある事業所で、職員の年齢層も比較的高めです。そのため、「本当に使いこなせるのか?」という不安は、正直なところ今もゼロではありません。しかし、それでも私たちは“変わること”を選びました!未来を見据え、業務をより良くするための前向きなチャレンジとして、このシステム導入に踏み出しました! 今後、実際の運用を通じて見えてくる課題もあるかと思いますが、現場にしっかりと根付かせ、活用できるよう努めてまいります。と非常に前向きなコメントを頂戴しました!そんなニコニコハウス様は、「第2の人生をニコニコと」をスローガンに高齢者介護事業に取り組んでいます。ニコニコハウス様の故郷「福知山」に多くの人が住み安心して暮らせる豊かで魅力のある町となるよう、日々活動されており、遠方にお住いのご家族様へも安心してサービスをご利用していただけるようにとContact Bookの導入に踏み切ったようです。ご利用者様のみならず、ご家族様にも配慮の行き届いた想いのある施設様のお役立ちが出来て、私たちも光栄です。引き続き、サポートさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

導入事例

~寄り添う介護というサービス~

ケアセンターオアシス入江(静岡県)様

今回、Contact Bookのご導入頂きました施設様は、静岡県にあるケアセンターオアシス入江 様です!ケアセンターオアシス入江様は、自らの生涯を懸けて、オアシスを通しお年寄りに家族としての団らんや楽しかったなぁと笑顔でいっていただける、今一度生涯で一番輝いている時間を取り戻していただきたいというお考えで、そのために『寄り添う介護というサービス』と『住まうという空間作り』を創造しつづけることを企業ミッションに掲げておられます。お問合せからデモの使用1週間でご導入を決めていただきました!取締役自らデモを操作し、Contact Bookの良さを実感して下さり、ご導入までのスピード感は、本当に素晴らしいと感じました。きっと、ご入居者様やご利用者様、スタッフさんからの要望にも即座に対応して下さる方なんだろうなぁと勝手に想像を膨らませてしてしまいました!しかし、これは想像の域だけじゃなく、実際そうなのだと思います。なぜなら、お問合せ時にペーパレス化やスタッフさんの業務負担の軽減・業務効率とご利用者ご家族との連絡ツールとして全体的なDX化を図りたいと考えられて弊社の介護連絡・申し送りアプリ「Contact Book」にたどり着いたと仰っていましたので、施設全体の課題をしっかりと把握されており、その解決にContact Bookが最適と感じてくださった事に本当に嬉しく感じております。そんな、ケアセンターオアシス入江 を運営する株式会社オアシス様は、「思いやりの心を大切に…」オ.お互いを慈しみ合いア.ありがとうの心をもってシ.幸せを願いス.すてきな生涯を送っていただく  といった素敵な由来と方針を掲げた法人様で、ご利用者様とその家族を思いやる気持ちからContact Bookの必要性を感じていただけたのだと思います!                                                                          ご家族様にも安心感をお届けしたい!そんな素敵な想いのこもった施設様のお役に立てることを誇りに思います!引き続き、使い易さを追求した改良や便利な機能の追加を随時行って参りますので、引き続き、Contact Bookをよろしくお願い致します。   

導入事例

ContactBookの導入で業務効率が改善されました!

デイサービスセンターLIFE(北海道)様

介護連絡・申し送りアプリ「Contact Book」を導入しました。導入のきっかけは、ご家族様との連絡ツールに紙ではないアプリのうようなものが無いかとネット検索したら、こちらのContactBookのサイトに辿り着き、お問合せさせていただいたのがきっかけです。とにかくレスポンスが早く、資料や説明動画が豊富な上にアプリの使用料がお安いのが魅力に感じました。しかも、ご家族様にお知らせや毎月の請求書や領収書も郵送していたのですが、ContactBookを導入することでアプリで全て通知が出来てしまう為、浮いた郵送費で月額5,500円(税込)の使用料が払えてしまうので、なんだか無料でそれ以外の申し送りや記録物の保存など沢山の機能を使わせていただけて、本当に感謝しております!職員一人一人スマホから記録が入力でき、記録に掛かる時間も大幅に削減でき、申し送りやグループチャット機能で職員間の情報共有もスムーズで業務効率が格段に上がりました!LINEのような操作感で全てのスタッフが導入後も混乱なく、スムーズに直感的に操作ができており、皆喜んでいます!もっと早くContactBookに出会い導入しておけば良かったと後悔すらしております!ご家族様からもチャットで連絡が取れたり、日々のご様子をアプリで通知ができる事で、安心して介護サービスをご利用いただけており、満足度も高く、大変助かっております!施設のDX化や業務効率・経費削減で悩まれている事業者様は、Contact Bookの導入をお勧めします!試しに導入してみる価値は絶大のサービスですよ!

導入事例

5事業所同時に「Contact Book」ご導入を頂きました!

株式会社ほわいと(愛媛県)様

株式会社ほわいと 様は、事業所におけるペーパーレス化やご利用者及びご家族へのお知らせやサービス利用料の請求書送付費の削減と家族との電話連絡以外の情報共有方法に課題を感じていらっしゃり、その課題解決に弊社の介護アプリ「Contact Book」に非常に興味を示して下さり、デモ環境のご希望が早速あり、経営陣自らContactBookのデモを操作し、自社の課題を解決することに確信を得ていただき、デモを操作した3日後には直ぐご契約と繋がりました。それも一気に5事業所同時にご導入を頂きました!株式会社ほわいと 様の経営理念でもあります「常に真っ白な気持ちでご利用者さまの方々に対応し、ほんわかした温かい介護ができるように」と正に、新しい技術(アプリ)に対し、先入観では無く、真っ白な気持ちで見極め・判断し・導入を行い、ご利用者さま・ご家族さまにより良い便利なサービスをご提供しようと時代に沿った大変貴重なご判断をされて介護DXを進められているご利用者さま・ご家族さまを想い業務改善を図って行く姿勢を経営陣の方々が率先して動かれているとても素敵な企業様です。株式会社ほわいと 様のDX化がスムーズに進むように微力ながらこれからもサポートさせていただきます。これからもContact Bookをよろしくお願い致します。

導入事例

4施設にてContactBookのご導入を頂きました!

有限会社ヤマフジ(岩手県)様

ContactBookを自社運営の4施設で導入!有限会社ヤマフジ 様 (岩手県)自社運営のサービス付き高齢者向け住宅 3棟と地域密着型通所介護 1施設の計4ヵ所でContactBookのご導入を頂きました!サービス付き高齢者向け住宅こころ宮田・サービス付き高齢者向け住宅こころ和・サービス付き高齢者向け住宅こころ恵・機能訓練付きデイサービスゆずりは にて、ContactBookが活躍します!導入の決め手は、他社システムを使用していたが、現場では使いにくく、5年リース等の縛りがあり、システム利用料も高額で、システムの変更を検討していました!そんな中、ContactBookのユーザビリティの高い操作性と業務効率化と導入コストの安さが魅力に感じ、導入を決意しました!ContactBook導入による期待としては、介護のITシステムは、現場の介護職員の使い易さが一番であり、介護の現場を知り尽くした会社が開発したアプリだからこそ、現場の「痒い所に手が届く」的な職員が使い易いアプリとなっているので、このようなシステム導入による介護職員の業務負担の軽減やDX化で効率的な業務環境の整備における介護職員の採用獲得率の上昇も期待したいです。

Company
会社情報
Contact
お問い合わせ